詳細不明 ジャンク扱い GRECO SPACEY SOUNDS MOD。img_0059-copy1.jpg?w=640。グレコ Spacey Sounds SE-600? SE-800? (1981 Greco SE-600。グレコの70年代ジャパンヴィンテージ、スペーシーサウンズの大胆な改造品です。Greco Super Sound | Tokai & Japanese Guitar Forum。ボディーも同じかは不明です。BOSS CS-3 コンプレッサー・サスティナー。写真のようにHM/HRライクなシェイプに改造され、ヘッドも同様にリシェイプされています。エフェクターボード(PIGGY MDE-103 パワーサプライ付)。大胆なリシェイプではありますが、素人作業ではなさそうです。ギター BOSS LS-2 Line Selector。コントロールは1Volume仕様です。ギター one control Strawberry Red Overdrive 4k。音は出ました。ギター VOX CUTTING EDGE。現状で12フレットで6弦側2.5mm、1弦側2.0mmです。ギター Bath Time Reverb Animals Pedal。重量は2.65kgです。zoom G1X FOUR マルチエフェクター。弦高はサドルの高さ的にこれ以上下がりません。BOSS CE-3 Chorus Made in Japan 日本製。弾くことは可能ですが、かなり手が加えられているのでジャンク扱いです。TSV808 クローン ギター用エフェクター。重量も軽いので、お子様用ギターとしても面白いかもしれません。■BOSS AW-3 DynamicWah■。フレットは減っていますし、トラスロッドは未チェックとなります。ギター VEMURAM janray clone。現状ネックはストレートです。Glossy Booster Plus hmpf ep Booster クローン。ジャンク品としてご理解ある方、レストアベースにいかがでしょうか。BOSS ME-25 ギターマルチエフェクター。